遠州横須賀・新屋町 あれこれ(18) 
H28新屋町稽古場日記 

H28.1.14
桜の枝の選定、プロに任せました

H28.1.30
竹ひごつくりも4年目

H28.1.30
いよいよ実用化が視野に入ってきました

H28.1.30
ボンボリの染めが始まりました

H28.1.30
花形のハンコはS51に作ったものを使ってます

 

H28.1.30
かどやさんにて、練係新年会です

H28.1.31
祢里の点検と修理箇所の確認です

H28.1.31
出しと鍋蓋を移動しました

H28.2.4
ボンボリを貼り始めました

H28.2.17
柳瀬提灯屋さん、新屋町の丸提灯、制作中です

 
 

H28.2.19
配線の準備です

H28.2.19
花染め、まずは青年衆がお手本をみせます

H28.2.18
板に並べて干します

H28.2.19
子どもたちは運び屋
手伝いながら覚えます、

H28.2.19
この季節らしいゴミです

H28.2.24
大花もほとんど巻けたようです

H28.2.28
役員、練係、青年、子どもたち、保護者の顔合わせ会です

H28.2.28
一人一人自己紹介です

H28.3.1
今年は笠井屋が副総代

 
 

H28.3.1
祢里修理です

H28.3.12
今年は十数本を試験的に使ってもらいました

H28.3.12
この頃になると、細かい打ち合わせが多くなります。

H28.3.12
神棚の遷座式です

H28.3.12
座敷から稽古場へ無事に遷座されました

H28.3.12
お幟上げの予告看板です

H28.3.12
新屋町自作のポスターです

H28.3.19
提灯も出来上がってきました

H28.3.19
踊りの稽古も熱が入ります

H28.3.19
役員会では臨時総会の段取りなど

 

H28.3.20
自作のヒゴで巻いてもらいました

H28.3.20
シートの準備です。

H28.3.20
輪を外してグリスアップなど

H28.3.20
今日やることは・・・

H28.3.23
青年、練係、役員の懇親会

 
 

H28.3.27
お幟の先端の竹の修理です

H28.3.27
お幟上げの予告看板を取り付けます

H28.3.27
天幕、上天幕を出しました

H28.3.27
総代、副総代、取締でお歴々のお宅に一軒一軒ご挨拶です

H28.3.27
大花も花差しへさします

 

H28.3.27
青年衆はボンボリの竿立てです

H28.3.27
祭礼中通行止めの看板です

H28.3.27
かど花と日程表

H28.3.28
新品の法被です。しばらく着る時はなさそうです

H28.3.28
洗い方&しまい方などを書いてくれています

 

H28.3.28
いよいよ稽古も仕上げ段階です

H28.3.28
般若の踊りも恰好が良くなってきました

H28.3.28
ひょっとこの踊りはそれぞれ個性的

H28.3.28
役太鼓、おかめの踊りを合わせます

H28.3.28
明日の稽古上げに向けて

H28.3.29
大ベテランが直接指導

H28.3.29
今年の稽古も今夜が最終日です

H28.3.30
新屋町稽古上げ

H28.3.30
総代さんから取締へ受け渡し

H28.3.30
笛吹さんへ法被と衣装の受け渡し

 

H28.3.30
取締から青年へ受け渡し

H28.3.30
外の立ち見まで

H28.3.30
稽古の成果を披露

H28.3.30
般若の舞でお開きです

H28.3.30
松の照明はS50年以来、ずっとバイメタル

 
 

H28.3.30
稽古上げセット

H28.3.31
4月のカレンダーは新屋町です

H28.3.31
ボンボリも出番待ち

H28.3.31
祢里小屋では出しの組み上げ

H28.3.31
OKが出ると上にあげておきます

 

H28.3.31
こちらは役員による会所作り

H28.3.31
明日の祭りを待つばかり

H28.3.31
出しの確認です

 新屋町ゆかりの人、ご案内はがき&お礼はがきなど

H28.3.1
ゆかりの人へのご案内はがき

H28.4.6
ゆかりの人お礼のはがきです

H28.3.23
半井順子さんから、絵手紙をいただきました

 
 
 

H28.4.9
社務所の中で1週間乾かしました

H28.4.9
それでも厚いので完全には乾きません

H28.4.9
しばらく日に当てて、ようやく乾きました

H28.4.4
雨の中でのお幟下し

H28.4.4.
雨のため、片付けは今度の日曜日に延期

H28.4.4.
とりあえず、紅白幕を干します

H28.4.4.
かどやさんにて役員の慰労会

H28.4.4
小柳屋さんにて練係の慰労会

H28.4.9
ようやく片付け日和になりました

H28.4.9
あ~あ、折っちゃった・・・

H28.4.9
まずは出し下ろしから

H28.4.9
ちいねり用にまっすぐにしておきます

H28.4.9
紅白幕も乾きました

 
 
 

H28.4.9
万度を箱に入れます

H28.4.9
人形、彫刻を確認してしまいます

H28.4.9
天幕を慎重に巻きます

H28.4.9
上天幕は一層慎重に!

H28.4.9
シートはなかなか中まで乾かず、一番最後に取り込みました

 
 
遠州横須賀 新屋町あれこれ(17)へ戻る   遠州横須賀 新屋町あれこれ(19)へ
遠州横須賀・新屋町トップページへ戻る 
遠州横須賀 三熊野神社大祭 トップページへ戻る 
 
inserted by FC2 system