遠州横須賀・新屋町 あれこれ(15)
H26新屋町稽古場日記

H26.2.9
祢里点検

H26.3.23
彫り物磨き

H26.3.23
グリスアップなど

新屋町ゆかりの人
ご案内はがき

H26.3.30
お祭り3点セット

H26.4.1
懸崖の松も完成

H26.4.2
稽古あげ

H26.4.3
SBSラジオ、スクーピー

山本真衣さん

H26.4.3
総代会所作り
わたやさん

H26.4.4
お幟立て

H26.4.4
出しあげ

H26.4.4
紅白幕も準備完了です

H26.4.4
御神燈も出ました

H26.3.23
観光協会ご案内はがき

H26三熊野神社大祭の様子はこちらでどうぞ
H26.4.27(日)九番観音様お掃除&三十三番観音様巡り

AM8:00普門寺を4名で出発、まずはお手引き観音様へ道中の無事を願う

まずは竹割りから

矢来つくり

広い敷地の草刈り

今年は南側の矢来を作り替えました

お堂もきれいになりました

お日待ちの準備、いつものカツオのづけ

カツオが不漁で少ないので、イカも追加です

お当番は中組の皆さん

総代さんの締めの挨拶&三十三番観音様巡りのご案内

周辺の茶畑では手摘みが始まりました

AM11::00、十番へ向けてスタート

一カ所ずつお詣りをしながら歩きます

ちょうど1時間で普門寺へ、善光寺さんへお参り

明治17年、善光寺さん勧請の絵巻物

普門寺の藤棚は満開

県指定有形文化財
「辨天堂」

立川常蔵昌敬の作

見事な彫刻の数々

久しぶりに間近で見ました

H26.6.29(日)新屋町七夕飾り取付

稽古場でお飾りの準備

竹取りは青年衆&練係

来年に向けて

こちらも来年の話

短冊やお飾りを取り付けます

1本ずつ縛ってゆきます

「たわし」つけたのはだれ?

七夕のトンネル

稽古場前

M原さん前

H26.7.5(土) 新屋町七夕の夕べ

子どもたちに大人気の射的

焼きそば、焼き鳥、フランクフルトはいかが?

スイカも冷えてます

氷はボツボツです

水アメせんべいも大人気

マジシャン飯塚氏

大花火大会

ビンゴの数字に一喜一憂

次々とビンゴ!

最後はじゃんけんキングでお開きに

H26.11.29 新屋町世代をこえたお祭り交流会

三々五々、稽古場へ集合

懐かしいDVD鑑賞

大先輩による実技を交えた「奉納祭」の提案

H26.12.7(日)地域防災訓練の日

同報無線で訓練・地震発生が伝えられます

無事を知らせる「黄色い旗」を出して稽古場へ

総代さん、防災委員による訓練の説明

中学生による、消火器訓練

全員で枕町小路の防火水槽へ移動

飲料水浄水器の訓練

可搬ポンプはエンジンの調子がいまいちです

消火栓で放水訓練、消火器の粉末を流します

普段使っていないホースをすべて使用

古いホースは穴が開いてます

9本中4本が使い物にならず

若い衆でホース巻

3年間大丈夫という容器、水の入れ替え

発電機も十分に暖気運転

稽古場の中では、アルファ米の炊き出し

住民の半数近く、約50人が参加、お疲れ様でした

遠州横須賀 新屋町あれこれ(14)へ戻る  遠州横須賀 新屋町あれこれ(16)へ
遠州横須賀・新屋町トップページへ戻る
遠州横須賀 三熊野神社大祭 トップページへ戻る
inserted by FC2 system