遠州横須賀・新屋町 あれこれ(14)
H25新屋町稽古場日記

H25.2.17
この花型37年間使ってます

H25.2.28
大花も完成しました

H25.3.1
稽古始め&顔合わせ会

H25.3.1
青年・練係懇談会

H25.3.8
稽古風景

H25.3.9
紅白幕新調

H25.3.13
お宮様の桜枝切り

H25.3.17
青年・練係打合せ会

H24.3.24
ずり棒取付け

H25.3.24
子どもたちは彫り物磨き

H25.3.24
万度の彫り物はコンプレッサーでホコリ落とし

H25.3.24
電線の高さ調べ

H25.3.28
桜満開

H25.3.31
祢里磨き

H25.3.31
鍋蓋移動

H25.3.31
梯子の取付

H25.3.31
手拭い、かど花、予定表

H25.4.2
松造り

H25.4.2
通行止めの看板も準備できました

H25.4.3
お役目表が掲げられました

H25.4.3
稽古あげ

H25.4.4
会所作りは顧問のお役目

出し組み

出しが祢里に乗りました

H25.4.4
天幕、上天幕も出しました

H25.4.5
副総代さんの鉦でお幟たて

H25.4.5
暴風雨の予報、トラックを縛ってテントの補強

H25.4.5
御神燈も準備完了

H25.4.5
お幟も無事に建てられました

H25.4.5
半田市から名犬リキ参上!

H25三熊野神社大祭の様子はこちらでどうぞ
H25.4.28(日)九番観音様お掃除(東中組お当番)

竹を割って「矢来」造り

先輩から後輩へ、技術の伝承

ミニお日待ち、当番は東中組です

九番観音様は「興福寺南円堂」

マムシ池のモチノキの大木

雷に打たれながらも、生きている木

H25.6.30(日)七夕飾り取付け

稽古場では短冊のコヨリ付け

竹へお飾りを取り付けます

町の中へ14本を立てます

七夕のトンネルが出来上がりました

稽古場へも立てます

時流を反映した短冊の願い事です
H25.7.6(土)新屋町七夕の夕べ(新屋町稽古場)

PM1:00準備開始、風よけにちいねり看板を利用

焼きそば、焼き鳥、氷はいかが?

子どもたちの一番人気は「射的」」

人が集まり始めました

行列のできるかき氷屋さん

今年のゲストは語り部のI神さん

大(?)花火大会

バルーンアート作り

番号に一喜一憂「ビンゴ大会」

総代さんの挨拶で締め

H25.12.1(日)地域防災訓練の日

緊急速報メール

AM9:00新屋町稽古場へ集合

真白くなりながら、消火器訓練

無事を知らせる黄色い旗

防火用水から、可搬ポンプで揚水

蓋は危険防止のため、半分被せておくこと

往年の消防団員、走る走る!

「放水はじめ!」

かつての可搬3番員

消防団OBによる、あやしいホース巻き(笑)

浄水器は専門家が担当

おっかなびっくり水の試飲

総代さんの挨拶で訓練終了

α米をいただきました。

遠州横須賀 新屋町あれこれ(13)へ戻る    遠州横須賀 新屋町あれこれ(15)へ
遠州横須賀・新屋町トップページへ戻る
遠州横須賀 三熊野神社大祭 トップページへ戻る
inserted by FC2 system